こんにちは!乙姫プリカです!コンテンツのレンタルサービスや、艦これなどのゲームで人気のDMMですが、Vプリカが使えないため不便に感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はDMMにVプリカが使える裏ワザを紹介していきます!
誰にもバレずにDMMを利用したい場合、Vプリカがおすすめ
DMM動画やDMM GAMES、オンラインゲーム、DMM R18などを利用したいというときに必要になるのが決済方法の設定。通常はクレジットカードの登録が必要になります。そこでクレジットを持っていない場合でも使えるのがVプリカ。VプリカはVISAブランドのプリペイドカードで、DMMでは直接Vプリカを登録することはできませんが、他の決済サービスを経由することでDMMの決済に充てることが可能になります。
VプリカをDMM.comで使うとこんなにもメリットがあります!
- カードレスタイプのバーチャルプリペイドなので失くす心配ゼロ。
- いつでもスマホから残高を把握できる。
- 足りなくなったらコンビニからチャージ可能。
- 利用明細が無いため誰にもバレずに使える!
- 現金感覚で使えるので使い過ぎる心配なし!
- 年会費ゼロ!(残高0のカードは放置しても問題なし!)
よくある質問
Vプリカは誰でも使えるの?→YES
厳密にいうと、18歳以上からVプリカの購入が公式に認められています。Vプリカはコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)などでも販売しているので、誰でもすぐに購入してすぐに使い始めることのできるプリペイドタイプのVISAカードです。一般的なクレジットカードのような審査もありません。
なぜ年会費がないの?Vプリカを使っても安全?
Vプリカには年会費がない代わりに、チャージ代金に手数料が含まれています。(例:1200円のチャージカードのうち、200円は手数料。)また、カードを3か月以上利用しなかった場合には翌月から月に125円の休眠カード維持費が差し引かれる仕組みになっているので、このようなシステムが一般的なクレジットカード年会費に置き換えられているといっていいでしょう。カード残高が0円になっているVプリカカードには一切お金がかからない仕組みになっているので、カードを使い終わったあとに解約しなければ損になるというようなことはありません。
VプリカではDMMポイントの購入に使えない?
DMMでのアイテム購入にはDMMポイント(Vプリカでチャージ)が便利!
DMMポイントはDMM.comサイト内で使うことのできるプリペイド式ポイント。ポイントをチャージしておくことでDMMサイト内のアイテム購入に使うことができます。DMMポイントのチャージ画面ではVISAカードの表示がありますが、VプリカはプリペイドタイプのVISAカードのため、クレジットカードとして登録することはできません。ただしPayPalを経由するとVプリカでのDMMポイントチャージが可能になります。
PayPal経由でDMMにVプリカを使う手順
PayPal+Vプリカを使ってDMMを利用する手順がコチラ↓↓↓
- Vプリカでアカウント作成(無料)→Vプリカにチャージする。
- PayPalアカウント作成(無料)→Vプリカを決済方法に登録する。
- DMMの決済方法として登録する。
PayPalにVプリカを登録する方法!認証できない原因も解説!
Vプリカでアカウントを作成し、チャージしましょう。
Vプリカのアカウント作成はもちろん無料。近くにコンビニがある人ならアカウント作成~カードチャージまで10分ほどで完了!
- vプリカアカウント開設ページにアクセス。
- 4つのチェックボックスにチェックを入れ『次へ』をタップ。
- メールアドレスと画像認証の文字を入力し『確認』をタップ。
- 事前登録確認画面で『登録』をタップ。
- 受信した事前登録完了メールに記載されているURLをタップし本登録に進む。
- 必要情報をすべて入力すると『確認』が表示されるのでタップ。
- 登録内容確認画面で『登録』をタップして登録完了!【超簡単】Vプリカのアカウント開設手順を解説!
コンビニでチャージ用コードを購入>チャージしよう!
タッチパネルタイプの券売機(Loppi / Famiポート / 多機能コピー機etc)から『プリペイド / 電子マネー』の項目をタップするとチャージ専用のVプリカを買うことができます。
- コンビニの券売機からVプリカ購入画面に進む。
- チャージしたい金額を指定しチケットを発券する。
- チケット代金をレジで支払いVプリカのコード発行してもらう。
- vプリカアカウント開設ページにアクセス。
- 画面の指示に従ってアカウント登録。(メールから本登録。)
- Myページにログイン『Vプリカ購入』をタップ。
- コンビニでもらったVプリカのコードを入力。
- 『カード情報』→『残高合算』して完了!コンビニでVプリカを購入する方法と手順!年齢制限や手数料など徹底解説!
PayPalアカウントにVプリカを登録します。
- PayPalにログイン。
- メインメニューの『カードの登録』をタップ。
- Vプリカのカード情報を入力し『保存』をタップ。
※詳細はコチラ:PayPalにVプリカを登録する方法!認証できない原因も解説!
DMMポイントにPayPalからチャージする。
- DMM.comにアクセス > ログインする。
- マイページ>ポイントチャージをタップ。
- 「PayPalで購入手続きに進む」をタップ。
- Vプリカアカウントが選択されていることを確認し、「同意して支払う」をタップして完了♪
VプリカをDMMポイントの購入に使うには
DMMポイントを購入する方法にはVプリカ(+PayPal)の他に次のようなものがあります。
- クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・DinersClub)
- キャリア決済(docomo・au・SoftBank)
- ウェブマネー(WebMoney・BitCash・bitcoin・楽天ペイなど)
- ICカード(Suica・Edy)
- コンビニ店頭支払い
- 銀行振振り込み
DMM以外の海外サイトや海外ゲーム(R18指定を含む)の購入などを考えている人は、PayPal+Vプリカでの支払いが便利。
※詳細はコチラ:PayPalにVプリカを登録する方法!認証できない原因も解説!
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)