こんにちは。乙姫プリカです。今回はポイントサイトを使ってVプリカに換金チャージする時におすすめのポイントサイトをランキングでご紹介していきます。
Vプリカにお金をチャージしたいけれど完全無料でお金をチャージしたい!
そんな時に使えるのがポイントサイト。今回は一番ポイント稼ぎに向いているサイトを3つチョイスしてみました。
サイト内のオススメコンテンツやVプリカへの換金の手順をご紹介します。
Vプリカを無料で手に入れるならポイントサイト、アプリがオススメ!
Vプリカはアカウント作成自体は無料。通常はアカウントに必要な金額分を購入・チャージすることでオンライン専用Visaカードとして使えるというものですが、ポイントサイトから換金することでもVプリカにチャージすることが可能です。ポイントサイトはカンタンなアンケートや無料会員登録、クラウドワーク(家で行うPC作業)などでポイントを稼ぐことができるので、それを換金すれば実質0円でネットショッピングや有料アイテムを購入できます。
そもそもVプリカって何に使えるの?
[char no=”1″ char=”乙姫プリカ”] VプリカはプリペイドタイプのVisaカード。インターネット上のVisa加盟店で使うことができます![/char]
- Amazonや楽天での買い物。
- iPhone有料アプリやandroid版有料アプリや、iTunesやGoogleウォレットの決済用Visaとして使う。
- 海外サイトや国内サイトでの決済。
- LINEコイン購入、有料スタンプ購入。
- パズドラの魔法石・PSNチケット購入。
- ポイントサイトのポイントを電子マネーに交換してプリカにチャージ。
などなど・・・使い道は無限大です!
ポイントサイトの選び方
[char no=”1″ char=”乙姫プリカ”] Vプリカチャージのためにポイントサイトでお小遣い稼ぎをするという人たちは次の事に注目して選んでみてね![/char]
- Vプリカへの換金に対応しているポイントサイト・ポイントアプリかどうか。
- 換金時の手数料・交換日数はどのくらいか。
- ポイントが貯めやすい案件が豊富かどうか。
おすすめのVプリカ対応ポイントサイト、お小遣いサイトランキング!
基本的にyahooメールなどのPCアドレス、キャリアのメールアドレスのどちらでも登録することが可能。PC、スマホのどちらからでもログインできます。ほとんどのポイントサイトはポイントの交換先としてVプリカだけでなくその他さまざまなウェブマネーや現金に換金することも可能です。
1位:げん玉
げん玉サイトのコンテンツはこんな感じ↓
※げんたまのコンテンツを利用するにはPCメール、電話番号認証が必要です。
- 遊んで貯める:サイト内ミニゲーム、広告詳細を見てポイントゲット。
- 無料で貯める:無料会員登録etc
- アンケートで貯める:3~5分程度のアンケート
- サービスで貯める:月額サービスの登録など
- お買い物で貯める:楽天など
- 友達紹介で貯める:紹介ポイント
げん玉でポイントを貯めやすいコンテンツは?
コンテンツは豊富ですが、結局のところ何をしていいか分からない…という人のために確実に高いポイントを獲得できるものをご紹介していきます!↓
1.いつもの買い物をげん玉から!
楽天やNissenなどの買い物の他、ドミノピザなどの宅配サービスもげん玉を経由して申し込むことでポイントが貯まります。買い物の予定がある人は購入アイテムをなるべくげん玉から買うことで確実にポイントを貯められるでしょう。
2.Crowdで一気に稼ぐ。
げん玉Crowdではちょっとした作文(記事作成)や写真撮影、レビュー投稿などでかなりのポイント(3000pt前後のものが多い)を稼ぐことが可能です。タイピングや文章作成が得意という人にはオススメ。
3.無料会員登録をまとめてこなす。
企業の資料請求や無料会員登録では個人情報や住所などの登録が必要ですが、かなりポイントの高いものが集中しているので無料会員登録後のメールや資料が届くことを気にしない人ならこの方法がオススメ。
2位:ポイントインカム
- サービス:無料会員登録や月額サービスの登録など。
- ショッピング:楽天・ヤフオク・Amazonなどでのショッピング。
- クレカ比較:クレジットカードの新規登録。
- トクモニ:近所のお店で買った商品のモニターをしてポイントゲット。
- 友達紹介:友達の紹介、友達のポイントインカム利用開始で1000~5000ptゲット。
- キャンペーン:ポイントインカムサイトからお得に利用できる情報の紹介。
- インカムch:紹介されているショップ発注 / 動画クイズに答えてポイントゲット。
ポイントインカムのオススメコンテンツは『トクモニ』!!
全国的に展開しているお店の覆面モニター(調査員)として商品を購入すると、代金の一部(平均的に25%~80%)をポイントとして付与してもらえるというもの。普段よくいく飲食店や、近所の気になるお店に行く際にトクモニ派遣員として利用すれば飲食代のほとんどをポイントとして還元できることも!
3位 moppy
- 無料で貯める:無料会員登録、来店予約etc
- 買い物で貯める:楽天市場・Yahooショッピング・ヤフオクetc
- アンケートで貯める:サイト内のかんたんなアンケート。
- 節約で貯める:moppyポイント以外の方法で生活をお得に過ごすヒントを紹介。
- 遊んで貯める:サイト内ミニゲームでポイントゲット。
- 即P付与:ios端末用 / Android版のアプリをQRコードからインストールしてポイントゲット。
- 友達紹介で貯める:紹介URLの貼り付けや友達紹介制度でポイントゲット。
moppyで貯めるなら即P付与が速い!
スマホアプリをQRコードからダウンロードするだけでポイントがもらえるシステム。30分以内にポイントに反映されるのでそこそこの高ポイントをすぐにゲットしたい時にオススメ!
貯めたポイントをVプリカに交換する方法
げん玉
げん玉のポイントはげん玉サイトから直接Vプリカにチャージすることができないので、Point Exchangeに換金してからVプリカにチャージします。500pt=500円分のVプリカ からの交換が可能です。
- Point Exchangeサイトからアカウント作成(無料)する。
- げん玉ポイント交換ボタン > リアルワールド(※前ライフマイル)交換ページから交換ポイントを指定する。
- ポイントエクスチェンジからVプリカを指定しコード発行する。
- 発行コードをVプリカアカウントから入力しチャージして完了♪
※交換手数料はリアルワールド交換ページで交換する際の『手数料無料チケット』で0円にすることができます。
ポイントインカム
- ポイントインカムサイト内右上の『マイページ』をクリック。
- 左のバーから『ポイント交換』をクリック。
- 交換サービスからVプリカを選択し、チャージコードを発行する。
- Vプリカアカウントからコードを入力し、チャージ完了。
moppy
- スマホからモッピーにログイン。
- 右上メニューから『交換』をタップ。
- Vプリカを選択。(※初回はSMS認証> 認証番号入力が必要)
- 『申請ポイント数』でチャージ金額を選択し、『申請確認』をタップ。
- 発行コードをVプリカmyページから入力し完了♪
うまく交換できない原因と対処方法
案件をしたのにポイントに反映されない原因は?
ポイントサイトの案件によってはポイントに反映されるまで1カ月程度かかるものもあります。ポイント>Vプリカへの交換時にも時間がかかる場合があります。交換予定日・交換完了日数はサイトによって異なりますが、即時交換のPointExchange以外は3~7日程度かかるのが通常です。
※ポイントサイトを経由して買い物したのにポイントが反映されない場合には〝お買い物保障制度〟によってポイントが付与されるポイントサイトもあります。
ポイント換金チャージしたVプリカがエラーになる原因は?
カード情報やセキュリティコード、ニックネーム(名義人)の入力に間違いがあると、カードが承認されずエラーになることがあります。カード情報の見方が分からないという人は今一度チェック!↓
yahoo知恵袋などでよくある質問と回答
Vプリカは使わない時放置していて大丈夫?
Vプリカは購入日から1年間のカード期限が切れるとカード情報が無効になります。期間内にチャージした場合にはチャージ日からカウントがリセットされます。3カ月利用しなかった場合には翌月から月額125円が休眠カード維持費として差し引かれます。期限前にチャージ+合算した場合にはカードの有効期限が自動更新されます。
会員登録など一切なしでVプリカを使う方法はないの?
コンビニで販売しているVプリカギフト(購入金額は3000円・5000円)はアカウント登録のいらないVisaカード。カード裏面のスクラッチを削ってコードを入力するだけでweb専用のVisaカードを即ゲットできます。金券に近い感覚で使えるVプリカですね。Amazonギフト券などと同じコーナーで販売しています。
手数料無料でVプリカにチャージする方法は手数料無料券の他にないの?
Vプリカの運営会社であるライフカードを使ってVプリカをアカウント内から直接購入する場合は0円の手数料でチャージすることが可能です。
ポイントサイトのからくりは?詐欺サイトじゃないの?安全面は?
ポイントサイトの利益のほとんどは広告収入です。ポイントサイトを経由して商品を購入したり、会員登録することによってポイントサイトはスポンサーから広告料をもらう仕組みですね。ユーザはその広告料のごく一部を得られるというのがポイントサイトのからくり。
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)