こんにちは!今回はVプリカのアカウントを削除し、解約、退会する方法を紹介していきます!
「アカウントを作り直したいから削除したい」
「もうVプリカを使わなくなったから解約したい」
といった方のために、解約するとアカウントはどうなるのかと、解約する手順をくわしく解説します。
Vプリカを解約し退会するとどうなる?
解約するとアカウント情報はどうなる?
アカウントを削除すると、ユーザ側からはそれまでのアカウント情報を表示することはできなくなりますが、Vプリカ側で完全にアカウント情報が削除されることはありません。これは、アカウント削除後もなんらかの理由でカードの支払情報や決済情報の確認が必要になる場合があるためです。
(※アカウント削除から一定の期間後に完全にアカウント情報が削除されます。)
余った残高はどうなる?
アカウント削除時にカードに残高が残っている場合には、残高も一緒に削除(0円)となります。残高を返金をしてもらうことはできません。
再登録はできる?
Vプリカアカウントを1つしかもっていなかった場合(通常の場合)には、そのアカウントを削除後、前と同じメールアドレスと電話番号を使って新たにVプリカのアカウントを作成することが可能です。
同じ電話番号、メアドですでに2つのVプリカのアカウントを作成していた場合には、アカウントの削除後、以前使用していたメアド、電話番号を使用することができません。
※別の電話番号、メアドを使ってアカウント作成することが可能です。
Vプリカの『アカウント削除』と、『カード削除』は別です!
Vプリカのアカウントを残してカードだけを削除したい場合にはMyページ各種設定の『ご登録情報 』> 『クレジットカード情報』 から『削除』をタップしカードを削除することが可能です。また、有効期限を過ぎたカードは自動的にアカウント情報から非表示になります。
特別な理由がなければわざわざ解約する必要はない?
Vプリカはカードを3カ月以上放置すると休眠カード維持費として月に125円ずつ差し引かれますが、それ以外の理由で手数料や維持費が発生することはありません。カード残高がすでに0円になっているという人は、放置してもとくにディメリットとなることはないため、アカウント削除をしなくても問題はないでしょう。
カード残高がマイナスになることはあるのか?
通常はカード残高が0円になっているカードは利用することができないため、カード残高が不正利用などによってマイナスになる(未払いが発生する)ということはありません。
『再発行』からカード番号を新しくしておく方法もあります。
海外サイトなどの利用で「過去に使った自分のVプリカのカード番号が流出するのが心配」という人は、Vプリカサイトからカードを『再発行』しておけば安心。再発行ではカード番号が新しくなり、元のカード残高はそのまま引き継がれます。※以前のカード番号は無効となります。
カードを放置して自動的にアカウントが消滅することはあるのか?
カードの残高、Vプリカの利用頻度に関係なく、Vプリカのアカウントが自動消滅するということはありません。
Vプリカを解約しアカウントを削除したい場合
Vプリカのアカウント削除はWeb上からは行えず、Vプリカの専用窓口(Vプリカインフォメーションセンター)から行います。↓公式サイト情報はコチラ↓
解約・アカウント削除時の手順はこちら。
- Vプリカインフォメーションセンター(045-279-1515)に電話。
- アカウント削除する旨を伝える。
- 本人確認。※必要となる情報:ログインID、名前、生年月日
- 削除完了。
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)
・関連記事
まちがえた。
アカウントが作成できない。
無事解約できました。ありがとうございます。
しかし、記事に使われている写真、随分差別的ですね…
Vプリカを解約するような人は見すぼらしいオッサンってことですか…