『WoTをもっと楽しむために課金したい!でもクレジットカードは使えない…』
WoT自体は無料で楽しめるゲームですが、課金によって時間効率が上がり、もっと楽しめるようになりますよね。
しかし、ゲーム課金への家族バレが心配な方や、自分のクレジットカードで外貨決済するのが心配な方も多いのではないでしょうか?
そんな方にはVプリカの利用がおすすめです。Vプリカは、VISAクレジットカードと同じようにネット上で利用できるプリペイドカードです。
VプリカがあればWoT(World of Thank)で課金できる
『ゴールドがもっと欲しい!』
『一時的にアカウントをプレミアムに変更したい!』
『特別な課金戦車が欲しい!』
『WoTのギフトショップを利用して友達にプレゼントしたい!』
このようなWoTでの課金には、全てVプリカで決済可能です!
WoT(World of Thank)での課金方法にVプリカがおすすめな理由!
WoTでの課金方法にVプリカがおすすめな理由は下記の通りです。
- 16桁のカード番号がついて、VISAクレジットカードと同じ手順で支払いができる!
- 先に金種(チャージ金額)を決めて利用できるので、使い過ぎの心配ナシ!
- 自宅に利用明細書や請求書が届かないので、家族バレの心配ナシ!
- 名義がニックネームOKなので、個人情報漏洩の心配ナシ!
- プリペイドカードなのにセキュリティコード付きで安心!
- 外貨でも日本円でも同じように気軽に支払いできる!
簡単!まずはVプリカを手に入れよう!
まずはアカウント作成!
Vプリカを購入するためにはいくつかの方法がありますが、どの方法を選択しても購入前に必ず行なわなければならない手続きがアカウント開設(無料)です。
Vプリカの公式サイトよりアカウント開設(無料)をクリックして、必要事項を入力しアカウント登録を行いますが、難しいことはなく、住所や携帯番号などの簡単な必要項目を入力するだけで完了します。
そして、会員サイトである「Myページ」を作ります。
【超簡単】Vプリカのアカウント開設手順を解説!登録情報の変更、削除方法も紹介
Vプリカの購入方法
アカウントの登録が完了し「Myページ」ができたら、次は実際にVプリカを購入します。
Vプリカの購入方法には大きく分けて2つの方法があります。
- コンビニで現金払いで購入する方法
- インターネットでクレジットカード決済かインターネットバンキング決済で購入する方法
それでは、1つずつ購入の手順を説明していきます。
コンビニで現金払いで購入する方法
まずは、コンビニで購入する方法ですが、Vプリカは下記のコンビニエンスストアのメディア端末から購入が可能です。
- セブンイレブン「マルチコピー機」
- ローソン、ファミリーマート「Loppi」
- ファミリーマート「Famiポート」
- サークルK サンクス「Kステーション」
また、デイリーヤマザキやセイコーマートではサンプルカードを提示し、コンビニ側に自分の金額を伝えることにより購入することができます。サンプルカードはAmazonギフト券やiTunesカードなどの、カード商品コーナーに置いてあります。
メディア端末を利用した購入方法
- まずは各コンビニのメディア端末を操作し、Vプリカの購入券種を選択後に発行される「申込券」を受取ります。
- 申込券を持ってレジカウンターへ行き、購入代金を支払います。この時に発行コード受け取りをします。(ちなみにTポイントカードなどではコンビニでVプリカを購入できません。)
- コンビニで発行コードの受取りが完了したら、パソコンやスマホからVプリカの公式サイトへアクセスし「Myページ」にログインします。
- 「コード入力」ボタンをクリックし、コンビニで受取った発行コード入力を行ないます。(発行コードは小文字大文字まで厳密に入力してください。)「次へ」を押すと、SMS認証/電話認証の手続きが始まりますので、それぞれの認証法に従い認証を行なってください。認証後、すぐにVプリカが発行完了となりカード番号やセキュリティコードが発行されます。
コンビニでVプリカを購入する方法と手順!年齢制限や手数料など徹底解説!
インターネットで買う場合の利用手順
- まずは、インターネットのVプリカ公式サイトにて会員専用ページ「Myページ」から「Vプリカ購入」ボタンをクリックし、購入希望の券種を選択し購入金額設定をします。
- クレジットカード決済かインターネットバンキング決済のどちらかの決済方法を選択し、「次へ」ボタンをクリックするとSMS認証/電話認証手続きになりますので、手続き完了後にVプリカの代金支払いになります。
- 支払いが完了するとVプリカのカード発行完了となり、カード番号やセキュリティコードが発行されます。
ネット、スマホでVプリカを購入する方法と手順!年齢制限や手数料など徹底解説!
手数料はいくら?
WoT(World of Thank)は、2013年よりアジアサーバーの金額が日本円での表記となり手数料不要になりました。しかし、アメリカサーバーを利用する場合には『海外事務取扱手数料』がかかります。
Vプリカの海外事務取扱手数料は、現在のところレートの2.94%に定められています。(手数料率は変動する可能性もあります。)
レートの計算方法
USドル決済の為替レートの計算には、VISA(米)公式サイトの「Exchange Late」を利用します。
ここでは、「Exchange Late」を利用してのレートの計算方法も簡単に説明しておきます。
- まずは、VISA(米)のホームページのなかにある「Exchange Late」にアクセスします。(VISA(USA)のExchange Lateページはこちら)
- 以下の内容で入力を行ないます。
- 『My Card Is In』(引落国通貨)→[Japanese Yen(JPY)]を選択します。
- 『My Transaction Was In』(取引国通貨)→取引する国の通貨を選択(アメリカのusドルの場合は[United States Dollar(USD)]を選択)
- 『Enter Bank Fee』(手数料)→Vプリカの海外事務取扱手数料『2.94%』を入力
- 『Date Requested』→決済日を入力
- 入力完了したら『calculate exchange rate』ボタンをクリック
- レートが表示されます。
Vプリカを使ってWoT(World of Thank)に課金する手順
それでは、ここからVプリカを使ってWoTで課金する手順を詳しく紹介していきます。今回はアジアサーバーでの課金方法を説明していきますが、アメリカサーバーでも手順は同じです。(アメリカサーバーの場合は、表記が英語になっています。)
まずはアカウント登録
WoTを利用するためには、まずはアカウントの登録をし、クライアントのダウンロードを行ないましょう。
- まずはWoTの公式サイトの『今すぐプレイ』ボタンをクリックします。
- アカウント登録画面が表示されるので、必要事項を入力し、『続行』をクリック。
- 登録したメールアドレスにWoTからメールが来ていますので、『To complete your reqistration with World of Tanks please follow this link』(World of Thankのアカウント登録を完了させるためにこのリンクから手続きを進めてください)の部分をクリックする。
- アカウント登録完了画面に移動します。これで登録は完了です。続いて真ん中にある『ゲームのダウンロード』をクリックし、ダウンロードを開始します。
- ダウンロードしたWOTクライアントをインストールします。
- インストールが完了したら、デスクトップ上に表示されるWOTのショートカットキーをダブルクリックすれば、WOTクライアントが起動します。
Vプリカを使ってゴールドや課金戦車を購入する手順
では、実際にWoTでの課金方法を説明していきます。
まずは、Vプリカを使ってゴールドを購入する手順を説明していきます。
- まずは、Vプリカの公式サイトにある『Myページ』の『カード情報』をクリックし、利用するVプリカの画面を表示したままにしておいてください。別タブでWoTのメイン画面を開きます。
- WoTのメイン画面左上にある『プレミアムショップ』をクリックします。
※拡大するとここにあります。 - プレミアムショップの画面を開いたら、『メニュー』ボタンをクリックして『ゴールド』または『車両』をクリックし、欲しいゴールド、または戦車などをクリックする。
- 欲しい商品の購入画面に切り替わるので『購入』をクリックし、一番上に表示されるクレジットカードのマークを選択する。
- 支払い情報入力画面が表示されますので、最初に開いておいたVプリカのカード情報を確認しながら、カード情報を入力してください。
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
例:ニックネーム『ヤマダ』の場合は、『姓→YA』、『名→MADA』と入力。 - 『クレジットカード番号』→Vプリカの16桁のカード番号を入力
- 『セキュリティコード』→3桁のセキュリティコードを入力
- 『有効期限』→Vプリカの有効期限を入力
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
- 全ての入力完了後に購入ボタンをクリックし、『お支払いの完了』画面が表示されれば購入完了です。
Vプリカを使ってギフトショップから友達にプレゼントを贈る手順
次にVプリカを使って友達にプレゼントを贈る手順を説明します。
- まずは、Vプリカの公式サイトにある『Myページ』の『カード情報』をクリックし、利用するVプリカの画面を表示したままにしておいてください。別タブでWoTのメイン画面を開きます。
- WoTのメイン画面左上にある『プレミアムショップ』をクリックします。
※拡大するとここにあります。 - プレミアムショップの画面を開いたら、『メニュー』ボタンをクリックして『ゴールド』『車両』などをクリックし、プレゼントしたい商品をクリックします。
- 商品の画面が表示されたら『購入』ボタンのすぐ下にある『ギフトとして購入』をクリックします。
- クリックすると新たなフィールドが表示されるので、送り先のプレーヤー名とメッセージを入力し、購入ボタンをクリックします。
- 支払い情報入力画面が表示されますので、最初に開いておいたVプリカのカード情報を確認しながら、カード情報を入力してください。
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
例:ニックネーム『ヤマダ』の場合は、『姓→YA』、『名→MADA』と入力。 - 『クレジットカード番号』→Vプリカの16桁のカード番号を入力
- 『セキュリティコード』→3桁のセキュリティコードを入力
- 『有効期限』→Vプリカの有効期限を入力
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
- 全ての入力完了後に購入ボタンをクリックし、『お支払いの完了』画面が表示されればギフト購入完了です。
Vプリカを使ってプレミアムアカウントに登録する手順
最後にVプリカを使ってプレミアムアカウントに登録する手順を説明していきます。
- まずは、Vプリカの公式サイトにある『Myページ』の『カード情報』をクリックし、利用するVプリカの画面を表示したままにしておいてください。別タブでWoTのメイン画面を開きます。
- WoTのメイン画面左上にある『プレミアムショップ』をクリックします。
※拡大するとここにあります。 - プレミアムショップの画面を開いたら、『メニュー』ボタンをクリックして『プレミアムアカウント』をクリックし、希望日数のプレミアムアカウントをクリックします。(商品に表示されている数字がプレミアムアカウントの利用可能日数です。)
- 欲しい商品の購入画面に切り替わるので『購入』をクリックし、一番上に表示されるクレジットカードのマークを選択する。
- 支払い情報入力画面が表示されますので、最初に開いておいたVプリカのカード情報を確認しながら、カード情報を入力してください。
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
例:ニックネーム『ヤマダ』の場合は、『姓→YA』、『名→MADA』と入力。 - 『クレジットカード番号』→Vプリカの16桁のカード番号を入力
- 『セキュリティコード』→3桁のセキュリティコードを入力
- 『有効期限』→Vプリカの有効期限を入力
- 『姓』『名』→Vプリカに登録したニックネームを2つに分けて入力
- 全ての入力完了後に購入ボタンをクリックし、『お支払いの完了』画面が表示されれば購入完了です。
エラー?使えない原因と対処方法とは
Vプリカを使って、WoT内で課金の手続きを行なうと、『お客様のクレジットカードは拒否されました』などのエラーが表示されることがあります。
正しく入力しているつもりでも、気づかないところでエラーの原因を作っている可能性がありますので、下記の原因と対処方法をチェックしてみましょう。
よくあるエラー一覧
- 原因①:カード番号の間違い
- 原因②:Vプリカのチャージ金額不足
- 原因③:その他WoT側のシステムによる原因
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
原因①カード番号の間違い
Vプリカを利用する時によく入力を間違えてしまうのが、Vプリカのカード番号です。
非常にややこしいのですが、Vプリカのカード番号というのは、カード自体に表示されている13桁の番号ではなく、16桁の番号になります。
そのため13桁の番号、または、間違った番号を入力している場合にはエラーが表示されます。
対処方法は?
Vプリカの正しいカード番号を確認してみましょう。
Vプリカ公式サイトの『Myページ』にログインし、『カード情報』から利用するプリカを選択し、左側に表示される16桁の『カードID』の番号を確認してください。これがWoTに入力する16桁のカード番号です。
原因その②:Vプリカのチャージ残高不足
Vプリカでの支払いの場合、購入金額のみでは支払うことができません。Vプリカで購入するためには、購入金額に海外事務手数料の2.94%がプラスされた金額が、Vプリカの残高から引き落とされます。
つまり、レートが『1ドル=100円』のタイミングで、3000円分チャージしたVプリカを使い30ドルの商品を購入しようとしても、海外事務手数料分が不足してしまうためエラーが起きてしまいます。
対処方法は?
対処方法としてはVプリカに不足分を加算し、再度決済手続きを行なう必要があります。Vプリカは複数枚のカードを1枚に合算することもできますので、不足金額分のみ(500円〜)を購入してMyページ上で残高合算を行ない、再度決済手続きを行なってください。
残高合算を行なうと、Vプリカのカード番号が変更になっていますので、再度カード番号を確認して購入手続きを行なってください。
原因③:その他WoT側のシステムによる原因
利用者のカード番号や金額の確認ミスの他にも、エラーが起こることがあります。よくあるWoT側のエラーには下記のようなものがあります。
- Vプリカ決済時にミスをして、2回以上エラーを起こしてしまった場合
- 時間帯によって、サーバーが混雑してエラーを起こしてしまう場合
対処方法は?
まず、Vプリカでの決済手続き時に2回以上エラーを起こしてしまった場合には、その時点から5日間(120時間)支払い行為を停止するようにし、時間をあけて再度購入手続きを行なってください。
また、サーバーが混雑してエラーを起こしている場合には、時間帯をずらして、再度購入手続きを行なってください。
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)
《関連記事》